創価大学硬式野球部 |
|
|
理工科系リーグ・ 文科系リーグ・ 医歯薬科系リーグ (S24〜S25) | 東京都新制 大学野球連盟 (S26〜S32) | 東京新大学野球連盟 (S33〜) |
---|---|---|
S48年途中加盟、現在に至る |
シーズン | 部 | 戦績 | 備考 |
---|---|---|---|
令和4年春 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
令和3年秋 | 1部 | 2位(10勝2敗) | 優勝決定プレーオフで2位 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
令和3年春 | 1部 | 5位(4勝7敗、勝ち点2) | |
令和2年秋 | 1部 | 1位(10勝3敗1分、勝ち点5) | 関東大学選手権、準優勝 |
令和2年春 | 1部 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |
令和1年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成31年春 令和1年春 |
1部 | 1位(9勝2敗、勝ち点4) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成30年秋 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選で第1代表獲得 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成30年春 | 1部 | 1位(9勝3敗、勝ち点4) | 大学選手権、1回戦敗退 |
平成29年秋 | 1部 | 1位(9勝3敗、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選で第2代表獲得 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成29年春 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | |
平成28年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗1分、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成28年春 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
平成27年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選、準決勝戦敗退 |
平成27年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成26年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗2分、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選で第2代表獲得 明治神宮大会、ベスト4進出 |
平成26年春 | 1部 | 1位(10勝3敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト4進出 |
平成25年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選、準決勝戦敗退 |
平成25年春 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成24年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成24年春 | 1部 | 1位(10勝1敗1分、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
平成23年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗1分、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選で第1代表獲得 明治神宮大会、ベスト4進出 |
平成23年春 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
平成22年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成22年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
平成21年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選で第2代表獲得 明治神宮大会、1回戦敗退 |
平成21年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト4進出 |
平成20年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選で第1代表獲得 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成20年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成19年秋 | 1部 | 2位(9勝2敗、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成19年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト4進出 |
平成18年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選敗退 |
平成18年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト4進出 |
平成17年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選で第1代表獲得 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成17年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト4進出 |
平成16年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | |
平成16年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
平成15年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、1回戦敗退 |
平成15年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成14年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | |
平成14年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
平成13年秋 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | |
平成13年春 | 1部 | 1位(10勝1敗1分、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成12年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | |
平成12年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
平成11年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成11年春 | 1部 | 2位(9勝4敗、勝ち点4) | |
平成10年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | |
平成10年春 | 1部 | 3位(7勝4敗、勝ち点3) | |
平成9年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、ベスト4進出 |
平成9年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成8年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | |
平成8年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成7年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成7年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
平成6年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | |
平成6年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成5年秋 | 1部 | 2位(9勝4敗、勝ち点4) | |
平成5年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成4年秋 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
平成4年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
平成3年秋 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成3年春 | 1部 | 2位(9勝2敗、勝ち点4) | |
平成2年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | |
平成2年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト4進出 |
平成1年秋 | 1部 | 2位(9勝2敗、勝ち点4) | |
平成1年春 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
昭和63年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和63年春 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
昭和62年秋 | 1部 | 2位(9勝2敗、勝ち点4) | |
昭和62年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和61年秋 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
昭和61年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
昭和60年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和60年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
昭和59年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
昭和59年春 | 1部 | 2位(7勝6敗、勝ち点3) | |
昭和58年秋 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
昭和58年春 | 1部 | 3位(8勝4敗、勝ち点3) | |
昭和57年秋 | 1部 | 4位(6勝6敗、勝ち点2) | |
昭和57年春 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
昭和56年秋 | 1部 | 4位(5勝7敗、勝ち点2) | |
昭和56年春 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
昭和55年秋 | 1部 | 4位(3勝7敗) | |
昭和55年春 | 1部 | 4位(5勝6敗、勝ち点2) | |
昭和54年秋 | 1部 | 4位(5勝5敗) | |
昭和54年春 | 1部 | 3位(7勝5敗、勝ち点3) | |
昭和53年秋 | 1部 | 3位(3勝2敗) | |
昭和53年春 | 1部 | 3位 | |
昭和52年秋 | 1部 | 4位(2勝3敗) | |
昭和52年春 | 1部 | 1位 | 大学選手権、ベスト4進出 |
番号 | ポジション | 氏名 | 投打 | 学年 | 出身校 | 備考 (成績は断りなければ令和3年秋) |
---|---|---|---|---|---|---|
部長 | 前田 清隆 | |||||
監督 | 堀内 尊法 | 創価大 | ||||
コーチ | 佐藤 康弘 | 創価大 | ||||
コーチ | 井上 建 | 創価大 | ||||
主務 | 齋田 峻聖 | 4 | 広瀬高 | |||
主将 | 内野手 | 門脇 誠 | 右左 | 4 | 創価高 | H31春1部、ベスト9 R1秋1部、ベスト9 R3秋1部、首位打者・最多打点・ベスト9 45-19, 1本, 11打点, .422 |
投手 | 石橋 幹 | 右左 | 4 | 沖学園高 | ||
投手 | 内田 健太 | 左左 | 4 | 宇和島東高 | 6試合3勝0敗, 1.59 | |
投手 | 菊地 郁也 | 右右 | 4 | 創価高 | 2試合0勝1敗(R3春) | |
投手 | 草薙 柊太 | 左左 | 4 | 国士舘高 | ||
投手 | 鈴木 颯人 | 右右 | 4 | 掛川東高 | ||
投手 | 田井 惣士 | 右右 | 4 | 新田高 | 1試合0勝0敗, 0.00 | |
投手 | 浪越 悠太 | 右右 | 4 | 関西創価高 | ||
投手 | 安城 健汰 | 右右 | 3 | 日本文理高 | ||
投手 | 阿部 秀俊 | 左左 | 3 | 盛岡大付属高 | ||
投手 | 尼田 寛誠 | 右右 | 3 | 関西創価高 | ||
投手 | 木内 優成 | 右右 | 3 | 盛岡大付属高 | ||
投手 | 笹岡 丈二 | 右右 | 3 | 創価高 | ||
投手 | 古川 風勝 | 左左 | 3 | 創価高 | 2試合0勝0敗(R3春) | |
投手 | 松下 静 | 右右 | 3 | 静岡高 | 4試合1勝0敗, 1.50 | |
投手 | 池田 奏騎 | 左左 | 2 | 智弁和歌山高 | ||
投手 | 石坂 大河 | 左左 | 2 | 創価高 | ||
投手 | 内山 奏河 | 右右 | 2 | 関西創価高 | ||
投手 | 倉島 巧 | 右右 | 2 | 専大松戸高 | ||
投手 | 小辻 鷹仁 | 右右 | 2 | 瀬田工業高 | ||
投手 | 田代 涼太 | 左左 | 2 | 帝京高 | ||
投手 | 橋本 睦生 | 右右 | 2 | 関西創価高 | ||
投手 | 長谷川 葵 | 左左 | 2 | 創価高 | ||
投手 | 馬籠 直樹 | 右右 | 2 | 創価高 | ||
投手 | 森 祐二郎 | 右左 | 2 | 駿河総合高 | ||
投手 | 森畑 侑大 | 右右 | 2 | 関西創価高 | 1試合0勝0敗, 0.00 | |
投手 | 飯村 晃貴 | 左左 | 1 | 宇都宮商業高 | ||
投手 | 井口 翔太 | 左左 | 1 | 石見智翠館高 | ||
投手 | 石田 陵馬 | 右右 | 1 | 市立川越高 | ||
投手 | 植草 翔太 | 右右 | 1 | 帝京高 | ||
投手 | 折尾 凛 | 右左 | 1 | 鹿屋中央高 | ||
投手 | 齋藤 優羽 | 右右 | 1 | 大体大浪商高 | ||
捕手 | 石崎 創太 | 右右 | 3 | 二松学舎高 | 16-7, 1本, 2打点, .438 | |
捕手 | 高橋 陽一 | 右右 | 3 | 創価高 | ||
捕手 | 石崎 結大 | 右右 | 2 | 東京学館船橋高 | ||
捕手 | 中澤 英明 | 右右 | 2 | 八戸学院光星高 | ||
捕手 | 橋本 芽来 | 右右 | 2 | 八王子高 | ||
捕手 | 小松 稜平 | 右左 | 1 | 創価高 | ||
捕手 | 古和田 大耀 | 右右 | 1 | 新田高 | ||
捕手 | 上甲 一輝 | 右右 | 1 | 関西創価高 | ||
捕手 | 山崎 太陽 | 右右 | 1 | 帝京第五高 | ||
内野手 | 木代 成 | 右左 | 4 | 日大三高 | 33-7, 3打点, .212 | |
内野手 | 藤井 隼 | 右右 | 4 | 創価高 | 33-6, 3打点, .182 | |
内野手 | 丹呉 響平 | 右右 | 3 | 専大松戸高 | ||
内野手 | 山田 聖也 | 右左 | 3 | 大体大浪商高 | ||
内野手 | 綾原 創太 | 右右 | 2 | 智弁和歌山高 | ||
内野手 | 大城 龍馬 | 右右 | 2 | 日大三高 | ||
内野手 | 河合 圭聖 | 右右 | 2 | 創価高 | ||
内野手 | 黒田 英一 | 右右 | 2 | 報徳学園高 | ||
内野手 | 庄司 一馬 | 右左 | 2 | 創価高 | ||
内野手 | 末継 勇飛 | 右右 | 2 | 関西創価高 | ||
内野手 | 田中 宏季 | 右右 | 2 | 稚内大谷高 | ||
内野手 | 谷藤 大二郎 | 右右 | 2 | 創価高 | 7-0, 0打点, .000 | |
内野手 | 田村 勇二 | 右左 | 2 | 関西創価高 | ||
内野手 | 宮原 光夫 | 右左 | 2 | 創価高 | 4-0, 0打点, .000 | |
内野手 | 伊藤 翔哉 | 右右 | 1 | 健大高崎高 | ||
内野手 | 佐藤 翔 | 右左 | 1 | 創価高 | ||
内野手 | 竹内 大優 | 右左 | 1 | 創価高 | ||
内野手 | 立石 正広 | 右右 | 1 | 高川学園高 | ||
内野手 | 新山 秀男 | 右右 | 1 | 霞ヶ浦高 | ||
内野手 | 野々下 光明 | 右右 | 1 | 創価高 | ||
外野手 | 梅田 昴季 | 右左 | 4 | 東邦高 | R3秋1部、ベスト9 39-14, 2本, 4打点, .359 | |
外野手 | 川端 哲也 | 右左 | 4 | 関西創価高 | 1-0, 1打点, .000 | |
外野手 | 篠田 大聖 | 右左 | 4 | 鹿屋中央高 | 41-11, 1本, 8打点, .268 | |
外野手 | 田中 滉伸 | 右右 | 4 | 遊学館高 | 42-11, 2本, ?打点, .262 | |
外野手 | 小川 健成 | 右右 | 3 | 盛岡大付属高 | ||
外野手 | 深野 レオン | 右左 | 3 | 木更津総合高 | ||
外野手 | 上原 裕樹 | 右左 | 2 | 関西創価高 | ||
外野手 | 小川 聖太 | 右右 | 2 | 明豊高 | ||
外野手 | 齋藤 光瑠 | 左左 | 2 | 国士舘高 | ||
外野手 | 島本 康平 | 右左 | 2 | 創価高 | ||
外野手 | 林 旭洋 | 右左 | 2 | 関西創価高 | ||
外野手 | 大島 正樹 | 左左 | 1 | 敦賀気比高 | ||
外野手 | 高沢 春佑 | 右右 | 1 | 創価高 | ||
外野手 | 宮内 良宏 | 右右 | 1 | 国士舘高 | ||
グラウンド スタッフ | 尼崎 和音 | 4 | 日南学園高 | |||
グラウンド スタッフ | 吉澤 聖輝 | 4 | 東海大望洋高 | |||
グラウンド スタッフ | 吉田 颯太 | 4 | 大体大浪商高 | |||
グラウンド スタッフ | 若林 裕司 | 4 | 創価高 | |||
グラウンド スタッフ | 壽 大晟 | 3 | 関西創価高 | |||
グラウンド スタッフ | 古林 健太 | 3 | 創価高 | |||
グラウンド スタッフ | 中山 竜星 | 3 | 創価高 | |||
グラウンド スタッフ | 吉川 晋平 | 3 | 新田高 | |||
マネージャー | 鈴木 克昇 | 4 | 旭川大高 | |||
マネージャー | 鶴田 朋希 | 4 | 関西創価高 |