流通経済大学硬式野球部 |
|
|
理工科系リーグ・ 文科系リーグ・ 医歯薬科系リーグ (S24〜S25) | 東京都新制 大学野球連盟 (S26〜S32) | 東京新大学野球連盟 (S33〜) |
---|---|---|
S52年途中加盟、現在に至る |
シーズン | 部 | 戦績 | 備考 |
---|---|---|---|
令和4年春 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
令和3年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗) | 優勝決定プレーオフで1位 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
令和3年春 | 1部 | 2位(7勝4敗、勝ち点3) | |
令和2年秋 | 1部 | 3位(6勝4敗1分、勝ち点3) | |
令和2年春 | 1部 | 新型コロナウイルスの影響で中止 | |
令和1年秋 | 1部 | 3位(7勝4敗、勝ち点3) | |
平成31年春 令和1年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成30年秋 | 1部 | 1位(9勝2敗、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成30年春 | 1部 | 5位(5勝7敗、勝ち点2) | |
平成29年秋 | 1部 | 4位(7勝5敗、勝ち点3) | |
平成29年春 | 1部 | 4位(5勝8敗、勝ち点2) | |
平成28年秋 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
平成28年春 | 1部 | 4位(5勝7敗、勝ち点2) | |
平成27年秋 | 1部 | 2位(7勝4敗、勝ち点3) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成27年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、準優勝 |
平成26年秋 | 1部 | 4位(6勝7敗2分、勝ち点2) | |
平成26年春 | 1部 | 3位(6勝6敗、勝ち点2) | |
平成25年秋 | 1部 | 3位(7勝5敗、勝ち点3) | |
平成25年春 | 1部 | 4位(5勝7敗、勝ち点2) | |
平成24年秋 | 1部 | 3位(8勝5敗1分、勝ち点3) | |
平成24年春 | 1部 | 4位(5勝7敗1分、勝ち点2) | |
平成23年秋 | 1部 | 3位(8勝4敗1分、勝ち点3) | |
平成23年春 | 1部 | 3位(5勝7敗、勝ち点2) | |
平成22年秋 | 1部 | 2位(8勝6敗1分、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選、準決勝戦敗退 |
平成22年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成21年秋 | 1部 | 3位(7勝6敗、勝ち点3) | |
平成21年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成20年秋 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | 明治神宮大会関東予選、準決勝戦敗退 |
平成20年春 | 1部 | 2位(9勝4敗、勝ち点4) | |
平成19年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 明治神宮大会関東予選、2回戦敗退 |
平成19年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成18年秋 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成18年春 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | |
平成17年秋 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | |
平成17年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成16年秋 | 1部 | 3位(6勝5敗、勝ち点3) | |
平成16年春 | 1部 | 2位(7勝5敗、勝ち点3) | |
平成15年秋 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成15年春 | 1部 | 1位(9勝2敗、勝ち点4) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成14年秋 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成14年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成13年秋 | 1部 | 1位(9勝2敗、勝ち点4) | 明治神宮大会、1回戦敗退 |
平成13年春 | 1部 | 2位(8勝4敗3分、勝ち点4) | |
平成12年秋 | 1部 | 3位(7勝5敗、勝ち点3) | |
平成12年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成11年秋 | 1部 | 2位(9勝2敗、勝ち点4) | |
平成11年春 | 1部 | 1位(8勝3敗、勝ち点4) | 大学選手権、1回戦敗退 |
平成10年秋 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
平成10年春 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
平成9年秋 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
平成9年春 | 1部 | 2位(9勝2敗、勝ち点4) | |
平成8年秋 | 1部 | 2位(8勝4敗、勝ち点4) | |
平成8年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
平成7年秋 | 1部 | 2位(8勝5敗、勝ち点4) | |
平成7年春 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
平成6年秋 | 1部 | 2位(9勝4敗、勝ち点4) | |
平成6年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成5年秋 | 1部 | 1位(10勝3敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、ベスト4進出 |
平成5年春 | 1部 | 1位(10勝1敗1分、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
平成4年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗1分、勝ち点5) | |
平成4年春 | 1部 | 2位(8勝3敗、勝ち点4) | |
平成3年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、準優勝 |
平成3年春 | 1部 | 3位(7勝4敗、勝ち点3) | |
平成2年秋 | 1部 | 2位(8勝2敗、勝ち点4) | |
平成2年春 | 1部 | 3位(6勝4敗、勝ち点3) | |
平成1年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、2回戦敗退 |
平成1年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
昭和63年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | |
昭和63年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、2回戦敗退 |
昭和62年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | |
昭和62年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和61年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、2回戦敗退 |
昭和61年春 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | 大学選手権、準優勝 |
昭和60年秋 | 1部 | 1位(10勝1敗、勝ち点5) | |
昭和60年春 | 1部 | 2位(9勝3敗、勝ち点4) | |
昭和59年秋 | 1部 | 1位(9勝2敗、勝ち点4) | 明治神宮大会、1回戦敗退 |
昭和59年春 | 1部 | 1位(10勝0敗1分、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
昭和58年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗1分、勝ち点5) | |
昭和58年春 | 1部 | 1位(10勝1敗1分け、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
昭和57年秋 | 1部 | 1位(10勝2敗、勝ち点5) | 明治神宮大会、1回戦敗退 |
昭和57年春 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | 大学選手権、ベスト8進出 |
昭和56年秋 | 1部 | 1位(10勝0敗、勝ち点5) | |
昭和56年春 | 1部 | 2位(8勝2敗1分、勝ち点4) | 優勝決定プレーオフで2位 |
昭和55年秋 | 1部 | 1位(7勝2敗1分) | 明治神宮大会、2回戦敗退 |
昭和55年春 | 1部 | 2位(6勝5敗、勝ち点3) | |
昭和54年秋 | 1部 | 1位(7勝3敗) | 優勝決定トーナメントで1位 明治神宮大会関東予選1回戦敗退 |
昭和54年春 | 1部 | 1位(10勝3敗、勝ち点5) | 大学選手権、1回戦敗退 |
昭和53年秋 | 1部 | 2位(4勝1敗) | |
昭和53年春 | 1部 | 4位 | |
昭和52年秋 | 2部 | 1位 | 入れ替え戦で1部昇格 |
番号 | ポジション | 氏名 | 投打 | 学年 | 出身校 | 備考 (成績は断りなければ令和3年秋) |
---|---|---|---|---|---|---|
部長 | 佐藤 尚人 | |||||
監督 | 高野 重弘 | 流通経済大 | ||||
コーチ | 石本 泰志 | 流通経済大 | ||||
コーチ | 玉田 淳 | |||||
主務 | 市村 浩一 | 3 | 叡明高 | |||
主将 | 内野手 | 土井垣 将 | 右右 | 4 | 盈進高 | |
投手 | 荒井 陽裕 | 左左 | 4 | 取手松陽高 | ||
投手 | 上田 靖也 | 右右 | 4 | 流通経済大附属柏高 | ||
投手 | 大友 直樹 | 右右 | 4 | 小山高 | ||
投手 | 岡本 遼 | 右右 | 4 | 流通経済大附属柏高 | ||
投手 | 小川 雄太 | 右右 | 4 | 岩倉高 | ||
投手 | 小澤 颯太 | 右右 | 4 | 高崎商業高 | R2秋1部、無安打無得点試合達成 R3春1部、最優秀投手・最多勝利 6試合4勝1敗, 2.19 | |
投手 | 柿沼 綾星 | 右左 | 4 | 大宮東高 | ||
投手 | 安原 和波 | 左左 | 4 | 伊勢崎清明高 | ||
投手 | 響庭 陽生 | 右左 | 3 | 文星芸大付属高 | ||
投手 | 青木 与夢 | 右左 | 3 | 六日町高 | ||
投手 | 阿部 優太 | 右右 | 3 | 前橋育英高 | 1試合0勝0敗, 40.50 | |
投手 | 池田 隼佑 | 左左 | 3 | 明桜高 | ||
投手 | 佐々木 大陽 | 右右 | 3 | 大森学園高 | ||
投手 | 高木 椋太 | 左左 | 3 | 成田高 | ||
投手 | 町井 陸人 | 左左 | 3 | 春日部東高 | 4試合1勝0敗, 1.08 | |
投手 | 水野 雅己 | 左左 | 3 | 八千代松蔭高 | ||
投手 | 山田 和樹 | 右右 | 3 | 草加西高 | ||
投手 | 伊藤 和平 | 左左 | 2 | 浦和学院高 | ||
投手 | 伊藤 謙仁 | 右右 | 2 | 鷲宮高 | ||
投手 | 颪柴 空之介 | 右右 | 2 | 広島商業高 | ||
投手 | 笠川 洋介 | 右右 | 2 | 東海大相模高 | ||
投手 | 小島 正也 | 右右 | 2 | 水戸啓明高 | 1試合0勝0敗, 9.00 | |
投手 | 高柳 優太 | 右右 | 2 | 浦和学院高 | ||
投手 | 藤堂 遼大 | 右左 | 2 | 脇町高 | ||
投手 | 渡瀬 藍司 | 右右 | 2 | 盈進高 | ||
投手 | 阿部 夢叶 | 右右 | 1 | 流通経済大附属柏高 | ||
投手 | 伊藤 諒哉 | 左左 | 1 | 東洋大牛久高 | ||
投手 | 上原 真翔 | 右左 | 1 | 前橋育英高 | ||
投手 | 岸 アマン | 右右 | 1 | 花咲徳栄高 | ||
投手 | 黒田 貴仁 | 右右 | 1 | 市立船橋高 | ||
投手 | 冨山 優太朗 | 右左 | 1 | 太田第一高 | ||
投手 | 若林 淳 | 右右 | 1 | 流通経済大附属柏高 | ||
捕手 | 奥野 晴登 | 右右 | 4 | 早鞆高 | 7-1, 0打点, .143 | |
捕手 | 小林 正季 | 右右 | 4 | 銚子商業高 | ||
捕手 | 大本 澄也 | 右右 | 3 | 桜宮高 | ||
捕手 | 提箸 琉希也 | 右右 | 3 | 波崎柳川高 | ||
捕手 | 萩原 義輝 | 右左 | 3 | 東海大相模高 | R2年1部、最優秀新人 R3秋1部、ベスト9 29-10, 1本, 7打点, .345 | |
捕手 | 橋本 凌弥 | 右右 | 3 | 市立太田高 | ||
捕手 | 小田切 翔毅 | 右右 | 2 | 日川高 | ||
捕手 | 白塚 悠斗 | 右右 | 2 | 拓大紅陵高 | ||
捕手 | 松井 兼世 | 右左 | 2 | 流通経済大附属柏高 | ||
捕手 | 山田 潤 | 右右 | 2 | 中部商業高 | ||
捕手 | 本田 充 | 右左 | 1 | 瀬戸内高 | ||
捕手 | 三浦 歩望 | 右右 | 1 | 精華高 | ||
内野手 | 坪井 壮地 | 右右 | 4 | 浦和学院高 | 34-6, 2打点, .176 | |
内野手 | 萩谷 淳之介 | 右右 | 4 | 市立太田高 | ||
内野手 | 原田 将宏 | 右左 | 4 | 秋田商業高 | 37-10, 9打点, .270 | |
内野手 | 遊佐 朋篤 | 右右 | 4 | 熊谷商業高 | 7-1, 1打点, .143 | |
内野手 | 若月 悠代 | 右右 | 4 | 流通経済大附属柏高 | 6-1, 0打点, .167 | |
内野手 | 遠藤 十壮流 | 右左 | 3 | 帝京高 | ||
内野手 | 小野 樹紀 | 右右 | 3 | 専大松戸高 | 1-0, 0打点, .000 | |
内野手 | 皆戸中 亮平 | 右右 | 3 | 浜松商業高 | ||
内野手 | 片野 聖也 | 右左 | 3 | 高崎商業高 | ||
内野手 | 久保形 明絃 | 右右 | 3 | 銚子商業高 | ||
内野手 | 酒井 蒼太 | 右右 | 3 | 帝京長岡高 | ||
内野手 | 坂口 慧 | 右左 | 3 | 駿河総合高 | ||
内野手 | 谷田 竜也 | 左左 | 3 | 滋賀学園高 | ||
内野手 | 安本 倭 | 右左 | 3 | 我孫子東高 | ||
内野手 | 横田 隼 | 右右 | 3 | 叡明高 | ||
内野手 | 飯泉 翼 | 右左 | 2 | 大妻第二高 | ||
内野手 | 岩田 空 | 右右 | 2 | 流通経済大附属柏高 | ||
内野手 | 大見謝 堅都 | 右左 | 2 | 滋賀学園高 | ||
内野手 | 小林 世直 | 右右 | 2 | 津田学園高 | ||
内野手 | 佐藤 亮太 | 右左 | 2 | 大宮東高 | ||
内野手 | 高瀬 翔太 | 右右 | 2 | 白鴎大足利高 | ||
内野手 | 照井 翔太 | 右右 | 2 | 未来高校富山中央 | ||
内野手 | 根木 颯佑 | 右左 | 2 | 日本文理大附属高 | ||
内野手 | 盛下 瑠唯 | 右右 | 2 | 文星芸大附属高 | ||
内野手 | 会田 湧翔 | 右右 | 1 | 聖光学院高 | ||
内野手 | 網野 秀哉 | 右左 | 1 | 鹿島学園高 | ||
内野手 | 今田 大智 | 右右 | 1 | 八千代松陰高 | ||
内野手 | 上田 華輝 | 右右 | 1 | 埼玉栄高 | ||
内野手 | 宇田 悠希 | 右左 | 1 | 大宮東高 | ||
内野手 | 内田 温 | 右右 | 1 | 瀬戸内高 | ||
内野手 | 大木 莉生 | 右右 | 1 | 土浦日大高 | ||
内野手 | 大木 一真 | 右右 | 1 | 流通経済大附属柏高 | ||
内野手 | 大友 歩夢 | 右左 | 1 | 麻生高 | ||
内野手 | 岡田 優輝 | 右右 | 1 | 西武台千葉高 | ||
内野手 | 加藤 悠太 | 右右 | 1 | 宇都宮高 | ||
内野手 | 鎌倉 聖 | 右右 | 1 | 日川高 | ||
内野手 | 權蛇 陽大 | 右右 | 1 | 熊谷商業高 | ||
内野手 | 齊藤 孝喜 | 右左 | 1 | 流山北高 | ||
内野手 | 高田 修造 | 右左 | 1 | 前橋商業高 | ||
内野手 | 高野 颯斗 | 右左 | 1 | 高崎商業高 | ||
内野手 | 竹谷 侑磨 | 右右 | 1 | 宇都宮短大付高 | ||
内野手 | 知花 優摩 | 右右 | 1 | 滋賀学園高 | ||
内野手 | 長野 永暉 | 右右 | 1 | 葛飾総合高 | ||
内野手 | 平田 敦也 | 右右 | 1 | 盈進高 | ||
内野手 | 吉澤 伸容 | 右右 | 1 | 日本学園高 | ||
内野手 | 吉野 龍之介 | 右右 | 1 | 作新学院高 | ||
内野手 | 渡邉 大陸 | 右右 | 1 | 流通経済大附属柏高 | ||
外野手 | 亀谷 侑汰 | 右左 | 4 | 神港学園高 | 1試合1勝0敗(R1秋) | |
外野手 | 株本 龍次 | 右右 | 4 | 崇徳高 | ||
外野手 | 斎藤 颯斗 | 右左 | 4 | 佐野日大高 | ||
外野手 | 野原 海玲夢 | 右左 | 4 | 流通経済大附属柏高 | ||
外野手 | 藤田 祐也 | 右左 | 4 | 専大松戸高 | 30-9, 6打点, .300 | |
外野手 | 飯島 誉也 | 左左 | 3 | 常総学園高 | ||
外野手 | 古賀 弘太郎 | 左左 | 3 | 川口青陵高 | ||
外野手 | 清水 大河 | 右左 | 3 | 佐野日大高 | ||
外野手 | 高原 秀朗 | 右左 | 3 | 敦賀気比高 | 1-0, 0打点, .000 | |
外野手 | 春山 和真 | 右左 | 3 | 西日本短大付属高 | 2-0, 0打点, .000 | |
外野手 | 山本 一人 | 右右 | 3 | 瀬戸内高 | ||
外野手 | 石井 聖蓮 | 右右 | 2 | 秋田商業高 | ||
外野手 | 金城 駿乃介 | 左左 | 2 | 滋賀学園高 | ||
外野手 | 小林 歩 | 右右 | 2 | 御殿場西高 | ||
外野手 | 山田 知 | 右右 | 2 | 常総学院高 | ||
外野手 | 岩本 瞬 | 右右 | 1 | 津田学園高 | ||
外野手 | 越後 颯太 | 右左 | 1 | 流通経済大附属柏高 | ||
外野手 | 小川 由起 | 右右 | 1 | 市立太田高 | ||
外野手 | 落合 克己 | 右左 | 1 | 滋賀学園高 | ||
外野手 | 川端 大聖 | 右右 | 1 | 埼玉栄高 | ||
外野手 | 藤堂 圭祐 | 右左 | 1 | 崇徳高 | ||
外野手 | 畑窪 奏多 | 右左 | 1 | 広陵高 | ||
外野手 | 真島 知輝 | 右右 | 1 | 東北高 | ||
学生コーチ | 上久保 諒哉 | 4 | 大宮東高 | |||
学生コーチ | 山口 丈心 | 4 | 流通経済大附属柏高 | |||
学生コーチ | 三坂 拓也 | 3 | 東海大山形高 | |||
マネージャー | 青木 萌絵 | 4 | 館林女子高 | |||
マネージャー | 齋藤 爽湖 | 4 | 石巻西高 | |||
マネージャー | 森 のぞみ | 4 | 磐城桜が丘高 | |||
マネージャー | 織原 凪音 | 4 | 雪谷高 | |||
マネージャー | 岸田 優希 | 2 | 波崎柳川高 |