平成16年 東京新大学野球連盟春季入れ替え戦


[1部リーグ戦] [2部リーグ戦] [3部リーグ戦] [4部リーグ戦]
[入れ替え戦] [大学選手権]


平成16年6月19日 流通経済大学グランド 1・2部入れ替え戦第1戦
1 2 3 4 5 6 7 8 9
杏林大(2部1位) 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
東京都立大(1部6位) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

昨季一進一退の攻防を繰り広げ、因縁の再戦となった今回の対戦。 やはり東京都立大・原橋、杏林大・桐原の息詰まる投手戦となったが、杏林大が先勝した。

原橋・桐原ともに初回から安定感に加えて力強さも見せ、早くも1点勝負の様相を思わせる立ち上がり。 先に好機をつかんだのは杏林大。しかし2回1死2塁を逃がすと、3回1死1.3塁の好機は2番・佐藤の スリーバントスクイズ失敗等で生かせない。 一方、3回まで完璧に抑えられていた東京都立大は4回、1番に入った若林が3塁まで進んだ 1死3塁を生かせず、6回にも安打と四球から2死1.2塁の好機をつかむも4番に入った芝田が凡退。

完全に1点勝負の様相を呈してきた終盤、杏林大が積極策に出る。4回から6回までを 無安打に抑えられると7回1死から畠山・安達・加藤祐を石嶋・石野・内山に代える 代打攻勢で1死2塁の好機はつかんだが無得点。しかし8回、ついに均衡を破った。 この日2打席出塁のラッキーボーイ・加藤真が安打で出ると2死3塁と進めて、 3番・小野寺が値千金の中前適時打。待望の1点を先制した。しかし東京都立大も食い下がり、 9回、先頭の久保田が遊ゴロ失策で出塁して無死2塁の好機。吉田の安打もあって 1死1.3塁の好機をつかみ、ここで中野の打球は高く弾んでマウンドを越える。 この打球を二塁・橋本が好捕し、すばやい本塁返球で代走の桑原を間一髪刺殺。 続く2死1.2塁の危機もしのいで杏林大が苦しい試合をものにした。 桐原は味方の援護が少ない、厳しい展開の中で散発3安打、5回までで9三振を奪う 力強さも見せて見事な完封勝利を飾った。

両投手ともに持ち味を出した互角の投手戦。ただ、逆の見方をすれば双方攻撃に決め手を 欠いた感も否めない。戦力的にほぼ互角と見えた両チームの対戦は、まだまだ予断を許さない。

平成16年6月20日 流通経済大学グランド 1・2部入れ替え戦第2戦
1 2 3 4 5 6 7
東京都立大(1部6位) 0 0 0 2 0 0 1 3
杏林大(2部1位) 0 9 1 0 0 2 × 12
(7回コールド)

緊迫の投手戦から一夜明けた第2戦は、思わぬ一方的な展開となった。

杏林大は2回、東京都立大先発・大滝をとらえ、四死球で得た無死1.2塁の好機に川井の左越適時打で先制。 続く好機で2走・木村が牽制刺となりそうなタイミングを辛うじてセーフで好機が残ると、 石嶋四球の無死満塁から池冨・加藤真が連続スクイズ。さらに矢内の2点適時3塁打、 橋本の適時打と、大技・小技で一気にたたみかけた。さらに2死無走者から連続四球を得て 木村の2点適時2塁打で2点を加えて大滝をKO。代わった原橋から川井の適時打で1点も加えた。 東京都立大は4回に芝田の2点本塁打で2点を返し、5・6回にも2死1.2塁の 好機はつかんだもののなにぶん失点が大きく、反撃もままならなかった。7回2死での 若林のソロ本塁打も焼け石に水だった。

杏林大は第2戦で起用した矢内・木村がいずれも2安打3打点の活躍。 得点力不足の懸念を払拭した。得意の継投でも傷口を未然に防ぐ結果となった。 2部降格から半年、小野寺・本田・矢内・畠山ら1年生がすでに先発に名を連ね、 桐原・池上ら投手陣の中心は2年生。若い力で早期の1部復帰を果たした。 一方、東京都立大は第2戦に限っては先発の大滝が大誤算。直球が走らず、 変化球中心の組立てにはなったがボール球が先行し、非常に苦しい投球となった。 攻守に細かなミスも出てしまい、接戦を勝ち切れず、劣勢では相手の勢いに飲まれてしまった。


平成16年6月5日 流通経済大学グランド 2・3部入れ替え戦第1戦
1 2 3 4 5 6 7
東京農工大(3部1位) 1 0 3 0 2 3 4 13
国際基督教大(2部6位) 0 0 1 0 2 0 0 3
(7回コールド)

昨季は3部優勝を争って国際基督教大に軍配が上がったこの対戦、 立場を変えた今回は3部優勝の勢いを持ち込んだ東京農工大が第1戦をものにした。

初回に1点を先制した東京農工大は3回、無死満塁の好機を2死までしてしまうものの ここで松井が走者一掃の左越適時2塁打を放ち、3点を追加。国際基督教大も 3回に石河のチーム初の安打が中堅への適時3塁打となって1点返すも、東京農工大は5回、 2死無走者から四死球で作った好機にまたも松井がこの日5打点目となる2点適時打。 国際基督教大もその裏、1死2.3塁から石河の犠飛と佐々木の本盗で2点返すも 6回に東京農工大が試合を決定づけた。2死無走者から失策で出た走者を置いて 稲吉・岩田・河島の3連続適時打で3点追加。6回にも代わった荒井から 田ノ上の2点適時2塁打等で加点した。東京農工大は、投げてはエース・森山が 毎回走者を背負う苦しい投球ながら打線の援護に助けられた。6回から継投した 田ノ上も危なげなかった。

国際基督教大は打線では佐々木・石河以外は迫力を欠き、投手陣は力不足を露呈してしまった。

平成16年6月20日 流通経済大学グランド 2・3部入れ替え戦第2戦
1 2 3 4 5 6 7
国際基督教大(2部6位) 0 0 0 0 0 0 1 1
東京農工大(3部1位) 1 3 0 2 1 3 × 10
(7回コールド)

第1戦から2週間を空けた第2戦だったが、第1戦同様の結果となった。

東京農工大は1回に2死満塁から岩田の押し出し四球で先制すると2回には 2四球と失策で得た無死満塁から孔の犠飛と古田の2点適時打で、1安打で3点を追加。 4回にも四死球で得た2死満塁から岩田の押し出し死球と敵失で、今度は無安打で加点。 6回にも田ノ上の2点適時打でダメを押した。投げてはエース・森山が4安打1失点に抑えた。 国際基督教大は7回に、昇格目前の相手の浮足立ったまずい守備から、中山の適時打で 1点を返すにとどまった。大差がつく結果となったが、東京農工大が攻め立てたというよりは 国際基督教大が6回で14四死球、6失策と大きく乱れたのが原因であった。

東京農工大は3年前の3部降格後、5季連続で3部2位に終わる悔しいシーズンを繰り返し、 その間主力選手の卒業が相次いで戦力ダウンが懸念されたものの、森山・古田・田ノ上らの 2年生が中心となってチーム力を維持した。昨秋終了後に一気に現2年生に権限委譲したことも 結果的に奏効した。これを、わずかに2部を知る孔・松井らの4年生がよく サポートし、チームとしてまとまって2部復帰を果たしたと言えよう。 一方の国際基督教大は昨季の2部昇格時から大幅にメンバーが入れ替わり、 結果的に大幅な戦力ダウンを招いてしまったと見えた。リーグ戦で軸として登板していた 佐藤・谷口・丸山がまとめて入れ替え戦に登板しないなど、苦しい戦いを余儀なく されてしまった。


シーズンごとの戦績紹介のページ

東京新大学野球連盟のページ