2011年9月14日、横浜駅そばの「水響宴」にて、週末から行われる 第3回神奈川工科大学杯の、 前夜祭が開催されました。
第3回を迎える今大会ですが、今回のような前夜祭を開催するのは初めての試み。 県内クラブチームの枠を超えた交流は近年少しずつは現れていましたが、 大がかりに開催したのは初めて。開催されたばかりの第36回全日本クラブ選手権大会で ベスト4進出を果たした横浜金港クラブから最多の7名、前年度大会MVPの平野選手らを含めて、 11チームから総勢34人が参加しての会となりました。
横浜金港クラブ | 高木・高林・桜井・佐藤・平野・高塩・黒小 |
---|---|
横浜球友クラブ | 佐藤(孝)・松尾・堀 |
WIEN BASEBALL CLUB | 平田・中山・小林 |
全川崎クラブ | 中嶌・下里・芦村 |
相模原クラブ | 山口・田山・森本 |
京浜野球倶楽部 | 欠席 |
マルユウベースボール クラブ湘南 |
三橋父子・山田 |
国際総合伊勢原クラブ | 鶴岡 |
EMANON B.B.C | 青木・香月 |
横浜中央クラブ | 荒井(真)・長南・神部 |
横浜ベイブルース | 鈴木海・大野 |
茅ヶ崎サザンカイツ | 埜村・大松・小澤・鮫島 |
相模原クラブ・山口マネージャーの「試合中は敵でも、神奈川でいっしょに野球をやる仲間。 今日はみんなで楽しみましょう。」の発声で乾杯。席を移しながらあちこちで野球談議に花を咲かせ、 実は同期であることが判明してより交流が深まるメンバーもいるなど、終始和気あいあい。 一部では社会人野球の行く末について真剣な議論も行われました。 そこかしこで、大会での健闘を誓い合う夜となりました。
最後は神奈川工科大学に勤め、大会開催に奔走される横浜球友クラブ・佐藤副部長から 「大会が開催できるのも、学内・学外、いろいろな方のおかげです。感謝しています」 のあいさつがあり、閉会。19時半から23時半まで飲み続けた会は、盛会に終わりました。
|
|
大きい人... |
きれいどころ |
|
|
神奈川工科大学杯での各チームのプレーにご期待ください。
(山口陽三編)